北区のまち・自然、再発見!~水辺と崖線を訪ねる~
北区のまちをガイドと歩き、河川や緑地で自然観察を楽しみます。自然と歴史や人との関わりもひも解きます
- 開催日
- ①8月30日(土)〔雨天時は8月31日(日)〕、②9月20日(土)〔雨天時は21日(日)〕、③9月27日(土)、いずれも午前9時30分~11時30分
- 開催場所
- 自然ふれあい情報館
募集終了開催終了

北区のまちをガイドと歩き、河川や緑地で自然観察を楽しみます。自然と歴史や人との関わりもひも解きます
企業の取り組む清掃活動について、ごみ拾いSNS「ピリカ」を活用するメリットや事例を交えた活用方法を解説します。
遊んで楽しみながら、環境について学習できる講座です。詳細はリンク先(お知らせ)をご覧ください。
遊んで楽しみながら、環境について学習できる講座です。詳細はリンク先(お知らせ)をご覧ください。
植樹体験や地元の子どもたちとの交流(ホームステイ)等を通じて、地球温暖化対策に係る森林の重要性を学びます!
スポーツとして楽しみながら清掃を行うことのできる「スポごみ大会in北区」を開催します。参加者を募集しますので、ぜひご参加ください。
ビジネスでも重要な課題である脱炭素について解説!また、(株)コーセー様に、脱炭素を目指す取組み事例を伺います。
エコベルデでコミュニティ菜園づくりを一緒にはじめませんか。菜園を一からみんなでつくり、土の準備、菜園デザインや植え付けなどの実習を行います。最終回には、菜園で収穫体験を行う「エコベルデのお楽しみ会」の運営を行います。 (北区環境リーダー養成講座スタンダードAコース)
草むらに隠れているバッタやコオロギの仲間など、秋の鳴く虫を観察します。
自然ふれあい情報館・みどりと環境の情報館(エコベルデ)通信「めだか」9月号
秋のイベント情報 当日会場にて受付。予約申込み不要。
子ども向け環境学習講座をサポートするために必要な知識やスキルを身に付けます。