エコベルデみどりの教室 どんぐりアクセサリーをつくろう
※申込不要、直接会場へ ①10時 ②11時 ③12時30分 ④13時30分 ⑤14時30分 ※体験時間30分毎の入替制
- 開催日
- 10月14日(祝)
- 開催場所
- みどりと環境の情報館(エコベルデ)
開催終了
※申込不要、直接会場へ ①10時 ②11時 ③12時30分 ④13時30分 ⑤14時30分 ※体験時間30分毎の入替制
水辺の小さな生きもののくらしを学びながら、水辺環境のつくり方を学び、実践します(北区環境リーダー養成講座フォローアップコース)。
遊んで楽しみながら、環境について学習できる講座です。詳細はリンク先(お知らせ)をご覧ください。
遊んで楽しみながら、環境について学習できる講座です。詳細はリンク先(お知らせ)をご覧ください。
植樹体験や地元の子どもたちとの交流(ホームステイ)等を通じて、地球温暖化対策に係る森林の重要性を学びます!
草むらに隠れているバッタやコオロギの仲間など、秋の鳴く虫を観察します。
スポーツとして楽しみながら清掃を行うことのできる「スポごみ大会in北区」を開催します。参加者を募集しますので、ぜひご参加ください。
ビジネスでも重要な課題である脱炭素について解説!また、(株)コーセー様に、脱炭素を目指す取組み事例を伺います。
わらを編んで、自然素材のミニサイズお正月飾りを手作りします。
春のお花3種を使った、初心者向けの寄せ植え教室です。基本がわかれば、自分でもできるようになります。
夏や秋に収穫できるお野菜の苗植えやタネまきをします。
畳を題材に、自然と人とのかかわりや持続可能な社会づくりについて学びます。