エコベルデみどりの教室 木の実で飾るアロマキャンドルづくり
木の実やドライフラワーなどで飾り付けるアロマキャンドルを作ります。
- 開催日
- 2025/11/15
- 開催場所
- みどりと環境の情報館(エコベルデ)

木の実やドライフラワーなどで飾り付けるアロマキャンドルを作ります。
身近な植物を題材に、実体験を通して植物の冬越しについて学びます。内容をまとめた「マイ絵本」も作ります。※講座内容の理解度調査のため講座受講前と講座受講後のアンケートをしています。ご協力お願いします。
公園内では、どんぐりが楽しめる季節。好きなどんぐりを使ってアクセサリーを作ります。当日受付、予約不要。
子ども向け環境学習講座をサポートするために必要な知識やスキルを身に付けます。
秋のイベント情報 当日会場にて受付。予約申込み不要。
自然ふれあい情報館・みどりと環境の情報館(エコベルデ)通信「めだか」9月号
草むらに隠れているバッタやコオロギの仲間など、秋の鳴く虫を観察します。
エコベルデでコミュニティ菜園づくりを一緒にはじめませんか。菜園を一からみんなでつくり、土の準備、菜園デザインや植え付けなどの実習を行います。最終回には、菜園で収穫体験を行う「エコベルデのお楽しみ会」の運営を行います。 (北区環境リーダー養成講座スタンダードAコース)
北区のまちをガイドと歩き、河川や緑地で自然観察を楽しみます。自然と歴史や人との関わりもひも解きます
企業の取り組む清掃活動について、ごみ拾いSNS「ピリカ」を活用するメリットや事例を交えた活用方法を解説します。
ビジネスでも重要な課題である脱炭素について解説!また、(株)コーセー様に、脱炭素を目指す取組み事例を伺います。
スポーツとして楽しみながら清掃を行うことのできる「スポごみ大会in北区」を開催します。参加者を募集しますので、ぜひご参加ください。